Quantcast
Channel: トータルテンボス大村の「アーメンブログ」
Viewing all 48 articles
Browse latest View live

夏に向けて

$
0
0
今日は静岡県の浜松市浜北区の「サンスト」というショッピングモールでお笑いイベント2ステージだった。合間にそのサンスト内をフラフラしていると、子供服屋があったので入ってみた。そこで甚平を見つけたので、(これから夏になるし、こういうレトロな感じいいなぁ)と思い、もうすぐ1歳になる陽彩に買っていってやろうと思った。そして値札を見たらなんとびっくり!390円ではないか!安っ!バリューセットか!
ピンクのアサガオ柄のものを選び、さっそくレジに持って行ったら、店員のお姉さんが「こちらセール商品なんで10%引きで351円ですね」だと!いや更に!?そもそもの390円がすでにセールの値段だったんじゃないの!?あれが定価だったんだ!?サンストの売り上げ大丈夫なのかな?アーメン。

イメージ 1


でわまた!

チャンピオンズリーグ

$
0
0
今朝、朝3:30に起きてサッカーのチャンピオンズリーグ決勝を見た。バルセロナ×ユヴェントスだ。
結果、3ー1でバルサが勝った。バルサが先制し、追いつかれ、追いついて勢いづくユーヴェの流れを、メッシのシュートのこぼれ玉をスアレスが押し込みぶった切った。俺はサッカー選手の中では3度の飯よりメッシが好きだ。さすがバルサだった。さらにはだめ押しのネイマールの追加点。広島のホテルで、俺は朝方1人で雄叫びをあげていた。このバルサのメッシ、スアレス、ネイマールはMSN(メッシ、スアレス、ネイマール)と呼ばれていて、現在最強の3トップだ。今季この3人でなんと120得点も取ったのだ。
ちなみに、うちの長男晴空はネイマールのことをマイネームとずっと間違えて覚えている。それじゃあMSMだ。AMN(アーメン)。

急変

$
0
0
今日、朝、泊まっていた京都のホテルをチェックアウトしようと、7階からエレベーターに乗った。1階のロビーまでの間に、やはり同じようにチェックアウトする人によって、何階かにわたってエレベーターが止まり、ぞくぞくと人が入ってきた。しかし、エレベーターが止まるこどに「5階です」とか「3階です」とかお知らせしてくれていたのに、なぜか1階のロビーに着いた時だけ、エレベーターは「ロビー!」と言い放ったのだ。なんで急に!?急に偉そうじゃん!びっくりしたわ!変わるならちょっとづつ変わってくれよ!7階くらいは「7階でございます」くらいから始まって「5階です」「3階だよ」「2階だ」とくれば「ロビー!」でもいいよ!それだったら驚かないし!なんだったら(だんだん偉くなっていってるな)と、エレベーターの成長を感じて親心さへ芽生えるよ。なのに急に変わるからさ、びっくりするよ。このまま地下行ったらどうしたんだろう?「地下1階だ!日の当たらない場所に行くがいい!虫けらどもが!」くらい言うのかな!アーメン。
でわまた明日。

なりきり

$
0
0
息子の晴空は、今ハリーポッターにハマりまくっている。小3にもなって、将来の夢を聞くと本気で「魔法使い!」と答えるのだ。
ついに、この夏休みを利用して、ハリガネでハリーポッターのメガネを自分で作っていた。

イメージ 1


夏の工作がハリーポッターのメガネとか聞いたことねーぞ!
そして、何をするにもこのメガネをかけているのだ。ギター弾く時も

イメージ 2


プールに行く時も

イメージ 3


いや友達とか先生になんて説明してんだ!?
そして、毎日のようにハリーポッターのDVDを画面にかじりつきながら観ているのだ。

イメージ 4

イメージ 5


画面に映るハリーを見る晴空の目は羨望の眼差し一色だった。
そしてついに

イメージ 6


服まで真似しやがった!!!シャツのデニムインスタイルまで真似してやがる!杖も紙で作ってやがる!すべて真似してやがる!ただ違うのは杖を振ったその空間には何の異変も無いことだけだ!アーメン。
でわまた!

エミルがいた頃の一コマを万引きGメン風に

$
0
0
あ、あの子やりますよ。見てますよ。じっと商品見てますよ。


イメージ 1



やりそうですよ。タイミングうかがってますよ。


イメージ 2



指くわえてますよ。虎視眈々ですよ。見ててください。絶対やりますから。


イメージ 3



やりましたよ!やっぱりやりましたよ!


イメージ 4



はい、咥えました!今です!捕まえに行きましょう!アーメン。
でわまた!

ブロック一欠片

$
0
0
たまに、1歳の陽彩を1日保育に預けているのだが、先日迎えに行った時、先生からその日の陽彩の様子を聞けた。
陽彩はとても元気に楽しく遊んでいるそうだが、ブロックの一欠片を同じ1歳の男の子に「はい」とあげようとしては、男の子が受け取ろうとするとブロックを引っ込めてやっぱりあげないよテッテレーを何回もやっていたそうだ。血は争えないとはこのことだ。男の子はやられるたびに、キョトンとしていたそうだ。社会の怖さを初めて知った瞬間なんだろう。すると、今度は男の子が同じように陽彩にブロックを「はい」と渡してきたので、陽彩が受け取ろうとすると、お返しとばかりに男の子もブロックを引っ込めてあげないよテッテレーを繰り出してきたそうだ。こんな1歳児同士でも、‘目には目を’のハムラビ法典イズムがあるとは。しかし、引っ込められた陽彩は男の子に対し怒り散らかしたらしいのだ笑。なんて根っからのジャイアン気質なんだ!!自分は良くても他人はダメ!自分の物は自分の物、相手の物も自分の物!こいつはとんだじゃじゃ馬に育ちそうだぜ。アーメン。
でわまた!

ジンクス

$
0
0
昨日はR-1の決勝だった。優勝したのはハリウッドザコシショウさん。元吉本だし同じ静岡県の先輩だから素直に嬉しい。ザコシショウさんは今年子供も生まれるみたいだから、最高の優勝になったんだろうなぁ。おめでとうございます!他にもとにかく明るい安村やら横澤夏子やら、東京吉本の後輩達も決勝の舞台で頑張っていた。そんなとにかく明るい安村と横澤夏子には共通点がある。俺の今の家に遊びに来て嫁の手料理を食べている、という共通点だ。安村は解散した直後、まだ「とにかく明るい安村」という芸名にはなっていない時に、安村の奥さんと生まれたばかりのお嬢ちゃんと来た。それからすぐ売れた。横澤夏子は、何回か陽彩のベビーシッターのバイトをしてもらっているので、一緒に飯も食べている。そして今売れかけている。ま、まさか「俺の家に来て一緒に飯を食ったら売れる」というジンクスができたのでは!いや、それは無いや。だって山田ちゃーはんやウルトラベイビィ中尾やあっぱれコイズミも何回も来て何回も飯食ってるもんな。あいつらは絶対売れないしな。アーメン。
でわまた!

駐車券

$
0
0
今日は明日から土日ということで、嫁と子供達は嫁の実家で過ごそうということになり、嫁の実家に嫁子供達を送りに行った。みんなで飯を食ったあと、とりあえず俺は明日も明後日も仕事があるということで、俺だけ家に帰ろうと止めていたコインパーキングから今まさに車を出そうとした。が!なぜか駐車券を何度入れても「この駐車券は使えません」とアナウンスされ駐車券を俺に戻してくるではないか。「使えません」もなにも確実にお前が作り出した駐車券だろ!何度も確認したけど、絶対ここの駐車券だからな!絶対間違ってないぞ!折れてもないし濡れてもないぞ!大切に大切に保管してたぞ!駐車券を入れる向きも正確だぞ!なのになぜバーが上がらん!?なぜ「使えません」を繰り返す!?さらにスタッフを呼び出す「呼び出しボタン」みたいなものも無いではないか!ただ「緊急連絡先」として警備会社の電話番号だけ書いてあったので、しかたなくそこに電話して警備員を呼び出してみた。が、あろうことか到着まで約45分かかるというではないか!田舎すぎるだろ!45分かかるってどこが緊急連絡先だよ!?すぐに「悠長連絡先」と書き換えとけよ!その間の車を出せないで待っている時間の駐車料金とかもどうなんだ?いろいろやべーぞこの駐車場!そして俺もこの警備員待ち時間を使ってブログ更新って何だよ!俺も悠長だな!アーメン。
でわまた!

NG癖

$
0
0
2日間の茨城での仕事を終え、先ほど東京駅に着き、今タクシーで帰宅している。

しかし俺が乗ったタクシーの運転手さんが、やたら癖のある運転を今まさに俺の目の前で繰り広げているのだ。ずーっと前かがみで顎をひきながら頭をちょっと前に下げつつ、恐らくだが上目遣いで前方を見ながら運転しているのだ。そしてリズムよく頭を上下に動かしているので、後ろから見てると完全に「え!?居眠りしてない!?」と、とても不安になるのだ。

何その癖!?

ただ、今のところは左折したり右折したりと、 ちゃんと運転しているので問題は無いっぽいが、俺はこのブログを書きながらも、ずっと不安で運転手さんから目が離せないでいる。何かあったらいつでも「運転手さん!?」と声をかける準備は万端だ。無事に着いたとしても、この運転手さんの「こっくりこっくりしているように見せながら運転する」という癖、タクシー運転手としては絶対ダメだろ!アーメン。でわまた!

休日

$
0
0
先日の春分の日に、家族で「ふなばしアンデルセン公園」に行ってきた。アスレチックな遊具がたくさんあって子供が一日中満喫できる大型公園だ。しかし祝日な上に連休中日だったということで、道が劇的混んでいた。到着までにあろうことか車で5時間も要したのだ。普通に行けば1時間で着くところだぞ!どんだけ混んでんだよ!ほぼ車の中で過ごす羽目になったわ!アンパンマンのDVD「すくえ!ココリンと奇跡の星」を何回再生したと思ってんだよ!10時に家を出て着いたのが15時って!アンデルセン公園は17時までだから2時間しか遊べなかったじゃねーかよ!到着してからは、遅れた時間を取り戻せとばかりにそれはそれは濃密な2時間にしたわ!

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



それはそれは早送りのように満喫したわ!
そして帰りに近くのスーパー銭湯に行った。俺が男子風呂に子供2人を連れて入った。ゆっくりお風呂に浸かって疲れをとりリフレッシュし、脱衣所で着替えていると、晴空が体重計に乗って戻ってきて「28キロだったー。もっと増やしたいなー」と言ってきたので、「筋肉つければ増えるさ」と答えてやると

イメージ 5



いやここですぐにやるんかい!そして陽彩も真似するんかい!そんなにすぐ筋肉つくわけねーだろ!

イメージ 6



ほんでそれは何してんだよ笑!?アーメン。
でわまた!

豊洲PITからのジョナサン

$
0
0
今日、息子晴空と豊洲PITに10-FEETとWANIMAを観に行ってきた。2組とも好きなバンドなのでとても楽しめた。WANIMAは自己紹介で「こんばんわー!谷間です!」とふざけていたのだが、帰りに晴空とジョナサンで飯を食っていたとき、晴空が「谷間かっこよかったね!」と大きな声で話し出した。いや騙されてる奴ここにいた!WANIMAだから!公共の場で谷間かっこよかったね!とか言うな!周りのお客さんが興味示してるじゃないか!この親子はどんな女性の谷間を見てきて興奮しているのだろうか?って勘違いされるわ!


イメージ 1



あと、4月から4年生にもなるのにお子様メニューは無いだろう!アーメン。
でわまた!

4月3日(レミオロメンの「3月9日」みたいに)

$
0
0
今日は俺の41回目の誕生日。恒例の親父から花のプレゼントが届いた。毎年誕生日にくれる。まあ、嫁の誕生日でもあるし、結婚記念日でもあるから、色んな「おめでとう!」が重なってるからでもあるんだが。

イメージ 1



息子の誕生日に花束送ってくるの、石田純一さんかうちの親父くらいじゃねぇだろうか。そして、メッセージが添えられている。

イメージ 2



一見普通のメッセージだと思いがちだが、毎回何かしらのカラクリが潜んでいる。今回のは、やはり家族全員の名前が入っていた。
「麗しの春」には嫁の「しの」と息子晴空(はるく)の「はる」だ。「共に」は俺の朋宏の「とも」、そして「陽躍を」に関しては娘の陽彩(ひいろ)の「陽」がまんま入ってた。わざわざ「飛躍」を「陽躍」と変えて。今までは漢字までは変えずに盛り込んでたのに、そこだけは(気付かなかったらどうしよう?(^_^;))の気持ちが働いてしまったのだろう笑。

そして最後の「敏和・エミルナ」て!敏和は親父の名前だが、「エミルナ」て!新しく家族になったラブラドールのエミルと親父の再婚相手のミルナさんを一緒にしてる!!なんて雑な盛り込み方だろうか笑!アーメン。
でわまた!

珍プレ

$
0
0
昨日、息子晴空から誕生日プレゼントをもらった。手作り御守りだった。

イメージ 1



大きな字で「幸」と書いてあり、「晴空神社」と書いてあるじゃないか。
こいつはご利益がありそうだぜ。
中を開けてみようと裏を見るとノリで密封されている。

イメージ 2



なぜか犬のイラストが。エミルなのだろうか?
そしてノリ付けされているところを綺麗にとり、中を開けてみると

イメージ 3



やはり何か入ってるぞ。どれどれ?

イメージ 4



なんて素敵な神社なんだ晴空神社は!健康以外にもいいレギュラーをもらえますように、とか笑。そんなことまで願ってくれるのか晴空神社は!家族以外の人にはマル秘なのにブログでみんなに見せちゃってゴメンなー晴空神社。ちゃんと財布の中に大事にしまっておくなー。

そして嫁も同じ誕生日だから、嫁は何をもらったんだろう?と興味が湧き聞いてみると、封筒に何枚か肩たたき券的なモノが入っていたと言っていた。見せてもらうと

イメージ 5



肩たたきやらお風呂洗いやらマッサージやらの本当に嬉しい券の中に紛れてる、「うんこ券」とか「ちんこ券」は何だ!?「うんこ王様券」まであるぞ笑!
晴空に用途を聞いてみると「うんこ券とかちんこ券をママが出してきたらねぇ、逆に僕が何でも命令できる券なんだよー」だと。そんな券わざわざ出すわけねぇだろ!アーメン。
でわまた!

宿題

$
0
0
息子の晴空が今年で小学4年生になった。今回初めて男の担任の先生になったみたいだ。その先生のだす国語の宿題が面白い。毎日その日習った漢字を復習させるのは普通だが、水曜日だけは月曜火曜と習った漢字を全部使って自由に創作文を作らせるという宿題らしいのだ。今週の月曜火曜で晴空が習った漢字は
「児」「巨」「席」「然」「巣」「達」「特」「得」「養」「老」
の10個だったようだ。そして昨日が水曜日。この漢字を使った晴空の創作文はこうだった。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



なんて素敵な文だ!息子晴空よ!パパは感動したぞ!ちょいちょい「何で~~かって?」(誰が聞いてるんだよ!?)とか「あ、もうこんな時間だ」(ユリオカ超特Qか!)とか「また今度ね~」(また会うつもりかよ!)とか、なぜか‘1人語り風’の文体が笑える。そして何より熊本の地震のことを心配している部分に感動する。まだ熊本がどこにあるかとか、どれくらい離れてるかの距離感とかもよくわかってないであろうに、そんな小4の息子でも遠く離れた熊本の人達を心配していることに心を打たれた。先日ツイッターにもあげたが、1歳の妹の足いっぱいに「うんこ」とかイタズラ描きしてた同じ奴が書いた文とは到底思えないぜ。アーメン。

イメージ 5



俺たちトータルテンボスも熊本は毎年全国ツアーで訪れている県。そこでお会いしてきたあの人達のあんなに素敵だった笑顔が、今は曇っているのかと考えただけで心が痛む。今年も絶対に熊本は行く。絶対にまた笑わせに行くから、俺たち風情にはそれしかできないから、今はとにかく不安だろうけどどうか頑張ってください。息子ともども応援しています。
でわまた!

沖縄

$
0
0
昨日まで沖縄でお仕事だった。ちょうどゴールデンウィークだし、家族も沖縄に連れていった。空き時間には海にも行けた。

イメージ 2


イメージ 1


天気もまずまずだったし、海も綺麗で楽しかった。「海遊び」の後は恒例の「埋め遊び」をやった。まずは晴空。


イメージ 3



そして鼻ポテト。それを抜いて食べる陽彩。笑

イメージ 4



お次は「パパの番だ~!」だと。

イメージ 5


イメージ 6



お、おい!や、やめろよぉぅ~!

イメージ 7


イメージ 8



身動きとれなくなるだろぅ~!や、やめろってぇ~!

イメージ 9



いやまだ途中!!足が自由に動かせる!最後まで埋めろや!何2人で飽きて‘たこ焼き’食べてんだよ!アーメン。
でわまた!

ロケ前乗り

$
0
0
昨日仕事で泊まったホテル、面白ホテルだったなぁ。とにかく朝食を推してくるホテルだった。夜24時過ぎにホテルに着きチェックインしたんだが、とにかく朝食の時間だ朝食の場所だの説明を長々とされた。俺は(今日はもう遅いし早く部屋に入りたいのになぁ。第一明日の朝俺は朝食を食べるかどうかわからないのになぁ)と思いながら聞いていた。
そして、今日の朝、俺は6時半に起きてシャワーを浴び、髪を乾かそうとドライヤーを探すと、部屋のどこにもドライヤーが見当たらない。しかたなくフロントに電話したら、あろうことかフロントに取りに行くシステムだと言うのだ。いや俺今パンツ一丁なんだけど!俺はパンツ一丁で髪乾かしたい派なんだけど!と思いながらも、わざわざ着替えてフロントまで取りに行った。するとドライヤーを渡されがてら「お客様、朝食の準備できてますのでお早めにどうぞ!」と言われた。いや強制!?朝食強制!?どんだけ推してくるんだよ朝食!「お庭が見えるお部屋での朝食になりますので、そちらの方もご堪能ください」だと。なるほど、朝食券とかで食べるか食べないかはお客さんの自由系のホテルじゃなく、ちゃんとお客さんそれぞれに朝食を用意してくれるパターンのホテルか、ならば食べに行ってみよう!と思い、髪を乾かしたあと食べに行った。いや庭殺風景!!

イメージ 1



そして鮭と白ご飯と海苔と味噌汁!
質素!なんであんなに推したんだよ!朝食はいいからドライヤー各部屋に置いてあげてくれ!アーメン。
てわまた!

赤ペン先生

$
0
0
娘が赤ペン持ってニヤニヤしてる。

イメージ 1



一体なにをたくらんでおるのだ?

ん??

イメージ 2



みずほ銀行からもらったカレンダー全部祝日にしてくれてたー!笑
嬉しいー!でも俺の職業は日曜祝日とかとはまったく関係ない職業だったー。アーメン。
でわまた!

束の間の

$
0
0
盲導犬候補だったラブラドールレトリバーのエミルが、盲導犬適性試験に落ち、正式に我が家の犬になってからもう4ヶ月になろうとしている。エミルもすっかり‘我が家の犬’然としてきた。我が家の犬になる!と決まった時の、息子の晴空の喜び様はそれはそれは、だった。初日の夜のことは今でも覚えている。晴空はエミルと一緒にソファで寝る!と聞かなかったのだ。今日だけ特別だぞ、とそれを許すと、本当にソファで仲良く寄り添いながら寝だしたのだった。

イメージ 2


さすがにこの体勢のまま寝るのは無理あるだろ、と思っていたが、

イメージ 1



本当にスヤスヤ寝だしたではないか!ちゃんと馴染み、しっかり寄り添って寝てるじゃないか!と、微笑ましさを感じながら、俺は風呂に入りに行き、そして風呂から出てまた見てみると









イメージ 3



いやエミルを枕にしてる!笑
束の間だったーー。しっくりきてたの束の間だったーー。
エミルは堪らず、

イメージ 4



まあ、こうなるわな。


仕方ないから

イメージ 5



レトリバー枕をエミルの代わりに寄り添わしました、とさ。アーメン。
でわまた!

NG癖

$
0
0
2日間の茨城での仕事を終え、先ほど東京駅に着き、今タクシーで帰宅している。

しかし俺が乗ったタクシーの運転手さんが、やたら癖のある運転を今まさに俺の目の前で繰り広げているのだ。ずーっと前かがみで顎をひきながら頭をちょっと前に下げつつ、恐らくだが上目遣いで前方を見ながら運転しているのだ。そしてリズムよく頭を上下に動かしているので、後ろから見てると完全に「え!?居眠りしてない!?」と、とても不安になるのだ。

何その癖!?

ただ、今のところは左折したり右折したりと、 ちゃんと運転しているので問題は無いっぽいが、俺はこのブログを書きながらも、ずっと不安で運転手さんから目が離せないでいる。何かあったらいつでも「運転手さん!?」と声をかける準備は万端だ。無事に着いたとしても、この運転手さんの「こっくりこっくりしているように見せながら運転する」という癖、タクシー運転手としては絶対ダメだろ!アーメン。でわまた!

休日

$
0
0
先日の春分の日に、家族で「ふなばしアンデルセン公園」に行ってきた。アスレチックな遊具がたくさんあって子供が一日中満喫できる大型公園だ。しかし祝日な上に連休中日だったということで、道が劇的混んでいた。到着までにあろうことか車で5時間も要したのだ。普通に行けば1時間で着くところだぞ!どんだけ混んでんだよ!ほぼ車の中で過ごす羽目になったわ!アンパンマンのDVD「すくえ!ココリンと奇跡の星」を何回再生したと思ってんだよ!10時に家を出て着いたのが15時って!アンデルセン公園は17時までだから2時間しか遊べなかったじゃねーかよ!到着してからは、遅れた時間を取り戻せとばかりにそれはそれは濃密な2時間にしたわ!

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



それはそれは早送りのように満喫したわ!
そして帰りに近くのスーパー銭湯に行った。俺が男子風呂に子供2人を連れて入った。ゆっくりお風呂に浸かって疲れをとりリフレッシュし、脱衣所で着替えていると、晴空が体重計に乗って戻ってきて「28キロだったー。もっと増やしたいなー」と言ってきたので、「筋肉つければ増えるさ」と答えてやると

イメージ 5



いやここですぐにやるんかい!そして陽彩も真似するんかい!そんなにすぐ筋肉つくわけねーだろ!

イメージ 6



ほんでそれは何してんだよ笑!?アーメン。
でわまた!
Viewing all 48 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>