たまに、1歳の陽彩を1日保育に預けているのだが、先日迎えに行った時、先生からその日の陽彩の様子を聞けた。
陽彩はとても元気に楽しく遊んでいるそうだが、ブロックの一欠片を同じ1歳の男の子に「はい」とあげようとしては、男の子が受け取ろうとするとブロックを引っ込めてやっぱりあげないよテッテレーを何回もやっていたそうだ。血は争えないとはこのことだ。男の子はやられるたびに、キョトンとしていたそうだ。社会の怖さを初めて知った瞬間なんだろう。すると、今度は男の子が同じように陽彩にブロックを「はい」と渡してきたので、陽彩が受け取ろうとすると、お返しとばかりに男の子もブロックを引っ込めてあげないよテッテレーを繰り出してきたそうだ。こんな1歳児同士でも、‘目には目を’のハムラビ法典イズムがあるとは。しかし、引っ込められた陽彩は男の子に対し怒り散らかしたらしいのだ笑。なんて根っからのジャイアン気質なんだ!!自分は良くても他人はダメ!自分の物は自分の物、相手の物も自分の物!こいつはとんだじゃじゃ馬に育ちそうだぜ。アーメン。
でわまた!
陽彩はとても元気に楽しく遊んでいるそうだが、ブロックの一欠片を同じ1歳の男の子に「はい」とあげようとしては、男の子が受け取ろうとするとブロックを引っ込めてやっぱりあげないよテッテレーを何回もやっていたそうだ。血は争えないとはこのことだ。男の子はやられるたびに、キョトンとしていたそうだ。社会の怖さを初めて知った瞬間なんだろう。すると、今度は男の子が同じように陽彩にブロックを「はい」と渡してきたので、陽彩が受け取ろうとすると、お返しとばかりに男の子もブロックを引っ込めてあげないよテッテレーを繰り出してきたそうだ。こんな1歳児同士でも、‘目には目を’のハムラビ法典イズムがあるとは。しかし、引っ込められた陽彩は男の子に対し怒り散らかしたらしいのだ笑。なんて根っからのジャイアン気質なんだ!!自分は良くても他人はダメ!自分の物は自分の物、相手の物も自分の物!こいつはとんだじゃじゃ馬に育ちそうだぜ。アーメン。
でわまた!