今日は名古屋ドームで「ママフェス」というイベントに出演してきた。2ステージを無事終了し、帰りの名古屋駅までのタクシーは、一緒に出演していたパンサーの向井と菅と乗った。俺と向井が後部座席に、菅が助手席に乗った。名古屋駅までは25分くらいかかるので、タクシーの中では誰かがなにかしらの問題を出して、それ以外の2人がその問題に答えるということをやって時間を潰そう!ということにした。出題者は菅が名乗り出た。菅は助手席でスマホをいじりながらクイズ問題系が載っているサイトを開いて出題してきた。
例えばこんな問題があった。
「戦死した先祖の手紙が見つかりました。
『私は今、第一次世界大戦の最前線で戦っている。この手紙が届く頃私はもう死んでいるかもしれないが、家族みんなで力を合わせてこれからもがんばってほしい』という内容でした。
しかしこの文章から手紙が偽物であることが判明してしまいました。
なぜでしょうか?」
俺と向井は一生懸命考えた。しかし難しいから2人ともお手上げの空気になってきた。最初は真面目に考えていた俺も、だんだん諦めムードになり「戦争で最前線なんだから郵便局なんか無いはずだ!おかしい!」とか「確かその人のおじいさんは文字が書けない人だったから手紙を書けるはずが無いからおかしい!」とか「そもそもその人にはおじいさんなんかいない!」などとふざけながら、ほとんど諦めていた。しかし、その時突如閃いたのだ!そうだ!「第一次世界大戦」っておかしいだろ!ということに!その当時、戦争を戦っている時に、それが後に「第一次世界大戦」だと名付けられることなどおじいさんが知っているわけが無いのだ!「第二次世界大戦」があったからこそ「第一次世界大戦」と名付けられたわけで、おじいさんが戦ってる時に、その後「第二次」が起こるなんて知る由も無いわけなのだ!
そう興奮しながら答えると、もちろん正解だった!これには向井も称賛していたし、運転手さんも「なるほどー!」と声をあげていた。いや運転手さん聞き耳立ててたんかい!
気をよくした俺は菅に「もっと出してくれ!」と催促した。
次の問題はこうだった。
「駐車場の番号「1」「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」「10」「11」「12」「13」の内、車が駐車できなかったのはどこでしょう?」
えー?なんだろう?1~13までの中で駐車できない番号があるってことだよなー。なんだろうなぁ?と、俺と向井がまさに考え始めようとしたその時だった!急に運転手さんが「わかった!9ですね!」と言ったのだ!俺と向井が呆気にとられていると、運転手さんは「だって、『車は急に止まれない』って言うじゃないですか!そうでしょ!?」だと!いや「だって」じゃないんですよ運転手さん!「何で9なんだろう?」の呆気じゃないんすよ!「なに急に参加してきてんだよ!」の呆気なんすよ!いや俺と向井の戦いだから!勝手に仲間気取りやめてくださいよ運転手さん笑!そして菅も当たり前のように「正解です!」じゃねーよ!まず運転手さんの急な参加に疑問を抱け!アーメン。
ここで告知だ。
4月17日(金)に、大阪のなんばグランド花月にて、トータルテンボスのゲームコーナー「アイス」をやるよ。
開場:18:40 開演時間:19:00
料 金:前売2,000円 当日2,500円
出演者 :トータルテンボス、囲碁将棋、デニス、アキナ、和牛
チケット絶賛発売中!!
チケットよしもと ・・・Yコード 999-010
お問い合わせ番号 0570-550-100
チケットぴあ ・・・Pコード 442-668
お問い合わせ番号 0570-02-9999
セブンイレブン、サークルKサンクス
ローソンチケット ・・・ Lコード 58109
お問い合わせ番号 0570-084-005
全国のローソン店舗
イープラス ・・・ Yコード 999-010
全国のファミリーマート店舗
関西のみんな、絶対観に来てくれよな!
でわまた!